市内最古の仏画など市文化財指定
2014年04月09日
市有形文化財に指定された「仏涅槃図」(14世紀前半)。赤穂市内の仏画で最古とみられる=市教委提供
「仏涅槃図」は約40センチ幅の4枚と2〜3センチ幅の2枚をつないだ絵絹に描かれ、丈168センチ、幅173センチ。宝台に体を横たえた釈迦の周囲で弟子や動物たちが嘆き悲しむ姿を描いている。絵絹が正方形に近いことや構図の特徴から、制作年代は14世紀前半とみられる。
「当麻曼荼羅図」(丈128センチ、幅116センチ)は奈良・当麻寺に伝わる「根本曼荼羅(こんぽんまんだら)」を縮尺して描き写した転写本。阿弥陀如来、普賢菩薩、観音菩薩の三尊を中心に極楽浄土を表現している。素朴さがある人物の描き方などから、「16世紀後半から17世紀前半の絵仏師系の制作」(同)とみている。
市教委文化財係によると、2点とも昭和29年ごろ、軸装の状態で古美術商から所蔵者が購入したもので「作者や由来は不詳」。鑑定に当たった市文化財保護審議会の木村重圭委員=元甲南女子大教授、美術工芸=は「仏涅槃図はヒョウをトラの雌として描いたものとしては最も早い作例ではないか。当麻曼荼羅図は描写が繊細で彩色も非常によく残っている。いずれも市指定文化財に充分に値する」としている。
今回の指定で、市指定文化財は計52件、うち絵画は4件となった。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年4月12日(2083号) 1面 (9,056,784byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
「水」テーマにフォトクラブ赤穂作品展 ミュージカルで児童虐待防止訴え 故大上三穂子さん 川柳仲間が遺句集 [ 文化・歴史 ] 2021年02月26日大樋焼、源氏枠など雛人形展 [ 文化・歴史 ] 2021年02月25日写真コンクール入賞・入選100回達成 [ 文化・歴史 ] 2021年02月23日田淵記念館で特別展「平田家の人々」 [ 文化・歴史 ] 2021年02月21日美術家連合会展 19日からハーモニーH [ 文化・歴史 ] 2021年02月15日第34回赤穂民報習字紙上展の入賞者 つまずいた石掘ると…江戸期の地蔵仏出土 姫路市美術展 9人が入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2021年02月03日平田オリザさん講演「文化はまちづくりの必須アイテム」 [ 文化・歴史 ] 2021年01月24日地元ゆかりの楽曲で街並みPV [ 文化・歴史 ] 2021年01月23日山鹿素行の教え「いろは」で親しんで [ 文化・歴史 ] 2021年01月19日「キャンバスの会」23日までロビー展 [ 文化・歴史 ] 2021年01月18日全国絵マップコンで文科大臣賞
コメントを書く