内蔵助銅像とりく日本人形
2014年04月20日
有年考古館で展示されている大石内蔵助像とりくの日本人形
「大石内蔵助良雄像」は台座を含めて高さ約54センチ。忠臣蔵を題材にした曲目で人気を博した浪曲師の桃中軒雲右衛門(1873−1916)が資料提供の謝礼として相生の郷土史家、河合雄俊氏(1875−1954)に贈った。羽織姿で連判状を手に前を見据える姿勢は東京・泉岳寺の山門前に立つ内蔵助像と同型。泉岳寺の銅像も雲右衛門の発願で鋳造されたものだという。
日本人形(高さ約56センチ)は、定治郎の著書を復刻した瀬戸谷晧・元豊岡市立出土文化財管理センター所長(1947−2013)の義母で人形作家の細川冨美子さんが制作した。内蔵助と離縁したりくが子どもたちを連れて山科から郷里の豊岡へ帰る場面を表した作品。繊細な人形の表情に心情が垣間見える。
いずれも記念展に合わせて同館が特別に借り受けた。記念展では内海氏と瀬戸谷氏の著書、写真、関連新聞記事など約50点を展示している。5月12日(月)まで午前10時〜午後4時。火曜休館。TEL49・3488。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2014年5月3日(2086号) 4面 (8,455,327byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
「海のように広い心に」小学校に作品寄贈 [ 文化・歴史 ] 2018年11月27日「自分の色で描いて」後藤仁さんが絵画指導 西山松之助氏の母校で茶道体験教室 「熱意で盛り上げて」北前船寄港地セミナー いざ本番!「子ども義士物語」21日上演 江戸時代の形紙もとに藍染め体験 [ 文化・歴史 ] 2018年11月17日晴れの全日本フェスへ「心は一つ」 18日に「北前船寄港地セミナー」 「手仕事の流儀」赤穂の女匠ら意見交換 古民具に命ふたたび リメイク展 [ 文化・歴史 ] 2018年11月09日9日から市美術協会の第30回小品展 [ 文化・歴史 ] 2018年11月05日風土が生んだ美「民芸運動の作家」展 [ 文化・歴史 ] 2018年11月03日東欧・トルコ水彩画展 大津の橋本正史さん [ 文化・歴史 ] 2018年11月03日「あこう路地さんぽ」参加者を募集 市民文化祭 短歌・俳句の入賞者 [ 文化・歴史 ] 2018年11月01日
コメントを書く