思い込めた「ペン画と水彩画」展
2015年07月20日
高瀬舟で作品展を開いている宇田川悦子さん
父が京友禅の染工職人だった宇田川さんは幼い頃から色彩豊かな反物に囲まれて育ち、自然と絵に興味を持った。夫の転勤に伴って福井県敦賀市に住んでいたころに「雪の風景の美しさを描きたい」と思い立って以降、独学で作品を描き続けている。
敦賀市総合美術展で市長賞に輝いたペン画「初雪」は、白い家並みから新年を迎えたまちの静寂が伝わる。「秋の初風」は画面いっぱいに無数の稲穂を鉛筆で緻密に描いた労作だ。
小品から30号まで約15点を展示。いずれも、「心に生まれた『描きたい』という気持ちを大切にしています」と話す宇田川さんの思いがこもった作品が並んでいる。
8月6日(木)まで午前10時~午後4時。金土日は休み。Tel48・7122。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年7月25日(2145号) 4面 (11,166,940byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
国天然記念物の生島で10年ぶり植生調査 塩屋の清水まみさん 日展会友推挙へ [ 文化・歴史 ] 2021年11月08日
船渡御祭保存会に文科相から地域文化功労者表彰 [ 文化・歴史 ] 2021年11月06日
自然風景写真の愛好家ら作品展 [ 文化・歴史 ] 2021年11月05日
盆栽や花を販売「花と緑にふれあう祭り」 絵マップコンクールに力作55点 色づき始めた木々の中 唱歌コンサート 2021年度文化・スポーツ賞 受賞者決定 「坂越の船祭」祭礼船の劣化防止に海水 [ 文化・歴史 ] 2021年10月31日
雲火焼創出の大嶋黄谷 生誕200年展 [ 文化・歴史 ] 2021年10月30日
MOA児童作品展 30・31日に開催 塩屋で保存会が屋台飾り付け 伝統継承 2年ぶり赤穂市美術展 7部門352点 [ 文化・歴史 ] 2021年10月22日
第50回義士祭奉賛学童書道展の作品募集 「有年山城もあるよ!」地元住民らPR
コメントを書く