県文化財の大黒舞に待望後継者
2016年01月01日
大黒舞の後継者として期待が集まる小川剛さん
七福神の恵比寿と大黒天に扮した舞手が締太鼓の拍子に合わせて歌い手と掛け合う伝統芸能で、昭和43年に地元有志が保存会を結成。4年後に県無形民俗文化財に指定され、平成21年には文部科学大臣から保存会へ地域文化功労者賞が贈られた。大黒舞と恵比寿舞のそれぞれ3人一組が原則だが、前会長の久田利昭さんが亡くなって以降は大黒舞の継承者が2人だけという状況が続いていた。
そんな中、保存会に加わったのが南宮町の会社員、小川剛さん(25)だ。尾崎小時代に学校のクラブ活動で大黒舞を教わった経験があり、将来の夢に「大黒舞の舞手になること」と答えるほど愛着をもった。大学卒業後に県外で就職して一旦は夢をあきらめたが、2年前に地元の会社に転職。「これで腰を据えて練習できる」とすぐさま入会した。
尾崎公民館で週1回ある稽古に休まず参加し、久田明生さん(49)と頭巾喜和さん(47)の先輩から指導を受けた。唄の歌詞はすべて記憶に残っており、振付の基本的な動作は体が覚えていたという。デビューが決まってからは、「観客からの見え方」を意識した練習を心掛けてきた。
元日は午後に訪問する瀬戸内ホームで出番を任される。「お客さんに福を授ける気持ちで舞うことが一番の上達につながる」と山本会長。小川さんは「100年後も存続できているかどうかは僕らの世代次第だと思う。見てくれた人が興味を持ってもらえるように一生懸命頑張ります」と熱い思いを持っている。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年1月1日・第2部(2168号) 1面 (15,741,623byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
ミュージカルで児童虐待防止訴え 故大上三穂子さん 川柳仲間が遺句集 [ 文化・歴史 ] 2021年02月26日大樋焼、源氏枠など雛人形展 [ 文化・歴史 ] 2021年02月25日写真コンクール入賞・入選100回達成 [ 文化・歴史 ] 2021年02月23日田淵記念館で特別展「平田家の人々」 [ 文化・歴史 ] 2021年02月21日美術家連合会展 19日からハーモニーH [ 文化・歴史 ] 2021年02月15日第34回赤穂民報習字紙上展の入賞者 つまずいた石掘ると…江戸期の地蔵仏出土 姫路市美術展 9人が入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2021年02月03日平田オリザさん講演「文化はまちづくりの必須アイテム」 [ 文化・歴史 ] 2021年01月24日地元ゆかりの楽曲で街並みPV [ 文化・歴史 ] 2021年01月23日山鹿素行の教え「いろは」で親しんで [ 文化・歴史 ] 2021年01月19日「キャンバスの会」23日までロビー展 [ 文化・歴史 ] 2021年01月18日全国絵マップコンで文科大臣賞 上方浮世絵師が描いた忠臣蔵 [ 文化・歴史 ] 2021年01月15日
コメントを書く