「ポケモンGO」赤穂でもブーム
2016年07月25日
全国的にブームに火が付き、社会現象となっているスマートフォンゲーム「ポケモンGO」。赤穂市内でもスマホを手に街中を探索する人の姿が多く見られるようになった。
「ポケモンGO」はスマホ画面上の地図に現れるモンスターを捕獲するゲーム。GPS位置情報システムによりプレーヤーが実際にいる道路や建物などが表示されるのが特徴で、現実世界にモンスターが隠れているような楽しさが人気となっている。今月6日から24日までに世界36カ国で配信され、いずれの国でもヒット。日本では22日に配信が始まった。
山手町の高校1年、山本研五さん(16)は幼なじみ3人で赤穂城跡周辺を探索。学校でも「男子はほとんどやっていると思う」というほど流行っているといい、「捕まえたポケモンを育てていくのがおもしろい。友達同士の会話も盛り上がる」と魅力を話す一方、「交通事故や人の迷惑にならないように気を付けています」とマナーを守って遊んでいた。
「ポケモンGO」はスマホ画面上の地図に現れるモンスターを捕獲するゲーム。GPS位置情報システムによりプレーヤーが実際にいる道路や建物などが表示されるのが特徴で、現実世界にモンスターが隠れているような楽しさが人気となっている。今月6日から24日までに世界36カ国で配信され、いずれの国でもヒット。日本では22日に配信が始まった。
山手町の高校1年、山本研五さん(16)は幼なじみ3人で赤穂城跡周辺を探索。学校でも「男子はほとんどやっていると思う」というほど流行っているといい、「捕まえたポケモンを育てていくのがおもしろい。友達同士の会話も盛り上がる」と魅力を話す一方、「交通事故や人の迷惑にならないように気を付けています」とマナーを守って遊んでいた。
<前の記事 |
[ 街ネタ ]
花火が開く瞬間のファンタジー [ 街ネタ ] 2008年08月09日
千種川河口はツバメの一大ベッドタウン [ 街ネタ ] 2008年08月08日
トンネルにハチの巣、県土木が駆除 [ 街ネタ ] 2008年08月06日
海浜公園で珍しい花咲く [ 街ネタ ] 2008年07月30日
お城通りで「そうめん流し」が大好評 打ち水で涼を呼ぶ [ 街ネタ ] 2008年07月05日
迷子の3歳児を救護した2人に「のじぎく賞」 「厄除けうちわ」の製作始まる [ 街ネタ ] 2008年06月16日
赤穂城跡のコブハクチョウ、今年はひな生まれず [ 街ネタ ] 2008年06月07日高野の用水路で巨大ウナギ [ 街ネタ ] 2008年05月26日
古希の節目に同窓会 [ 街ネタ ] 2008年05月21日
咲き競う城南緑地バラ園 [ 街ネタ ] 2008年05月20日
NHK「西日本の旅」を赤穂で収録 子ども会でペーロン体験乗船 「幸せを運ぶ木」に花咲く [ 街ネタ ] 2008年05月03日
コメント
Wi-Fiの電波の届かない場所にも出現するから、通信料金を取りたいのかも
0
0
投稿:赤穂市民 2016年07月26日
0
0
投稿:米 2016年07月26日
0
0
投稿:海浜公園周辺住人 2016年07月26日この好機を利用して観光客を増やせたらいいですね!
0
0
投稿:東備西播 2016年07月26日コメントを書く