粟田哲也遺作展「古代文明からのいざない」
2017年08月12日
在りし日の粟田哲也さん
美術仲間を中心とした実行委員会が「粟田さんの作品と人柄を多くの人に知ってほしい」と企画。60年間にわたる創作活動で生み出された力作を一堂に並べ、故人を偲ぶ。
粟田さんは昭和12年に神戸市須磨区で生まれた。小学2年のとき、両親の故郷である赤穂市福浦へ疎開し、そのまま移住した。赤穂高から多摩美術大彫刻科へ進み、在学中に二科展に初入選。美術教諭として就職した以降も精力的に創作活動を続け、教職員美術サークル「白いチョークの会」、美術家グループ「群象の会」でも作品を発表した。
「ロダンにあこがれて彫刻を始めた」という粟田さん。石膏を手始めにセメント、焼物、木彫、金属とさまざまな素材を扱い、終生のテーマとした「古代文明からのいざない」を追い求めた。妻の和子さん(71)の話では、創作に没頭して4〜5日続けて徹夜することもあったという。
今展では、二科展初入選作や和子さんとの婚姻記念で制作した大作オブジェ「長船の奏跡」、昭和59年に二科展会友賞に輝いた作品など約70点を展示。また、素朴な画風が友人や知人に好まれた絵手紙約200点、自宅そばを流れる小川にちなんだペンネーム「鳴瀬川哲也」の名で投稿した文芸誌「かぼちゃ畑」の掲載号約50冊も並べる。
粟田さんと親交が深く、実行委員長として遺作展を企画した鷏和の元小学校長、氏平源吾さん(76)は「粟田さんは美術全般に造詣が深く、誰に対しても謙虚な人だった。作品が持つ素朴な力強さから人柄を感じてもらえれば」と話している。
20日(日)まで午前10時〜午後6時(最終日は4時まで)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2017年8月12日(2242号) 1面 (10,283,825byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
絵マップコンクールに力作55点 色づき始めた木々の中 唱歌コンサート [ 文化・歴史 ] 2021年11月01日2021年度文化・スポーツ賞 受賞者決定 「坂越の船祭」祭礼船の劣化防止に海水 [ 文化・歴史 ] 2021年10月31日雲火焼創出の大嶋黄谷 生誕200年展 [ 文化・歴史 ] 2021年10月30日MOA児童作品展 30・31日に開催 塩屋で保存会が屋台飾り付け 伝統継承 [ 文化・歴史 ] 2021年10月24日2年ぶり赤穂市美術展 7部門352点 [ 文化・歴史 ] 2021年10月22日第50回義士祭奉賛学童書道展の作品募集 「有年山城もあるよ!」地元住民らPR 「今こそ素行の教えを」石平氏講演 [ 文化・歴史 ] 2021年10月11日生誕400年記念講演会「思想の巨人 山鹿素行」 市制70周年を祝い雲火焼と緞通寄贈 [ 文化・歴史 ] 2021年10月01日路地の「懐かしさと温かさ」写真で表現 [ 文化・歴史 ] 2021年09月28日培った音楽の力 赤穂高校音楽部 実りの秋 [ 文化・歴史 ] 2021年09月27日
コメントを書く