創作人形で「懐かしい昭和」渡部美智子展
2020年10月30日
展示作品の一つ
もんぺ姿で談笑するお年寄り、かごに入った野菜や果物が並ぶ行商、街頭紙芝居に集まった子どもたち。たつの市龍野町堂本の人形作家、渡部美智子さん(67)が生まれ育った高知の農村での記憶を頼りに子どものころに目にしていた日常風景を人形で再現している。
「自分の中で物語やドラマを作り、そのシーンを再現するように人形を作っています」と渡部さん。同館は「昔懐かしい昭和の暮らしや子どもの遊び、四季の風景などを感じ取ってもらえれば」と来館を呼び掛けている。
退屈そうに時間を持て余している現代の高齢男性を表現した「毎日が日曜日」など新作を含めて24点を展示。顔のしわや指の節、血管まで精巧に表され、まるで血が通っているようだ。
11月22日(日)まで午前9時〜午後5時(入館は4時半まで)。水曜休館。大人100円、小・中学生50円。Tel42・1361。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年10月31日号(2390号) 4面 (10,103,089byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
クイズラリー楽しんで郷土史学習 内蔵助自筆の暇乞い状 60年ぶり公開 [ 文化・歴史 ] 2018年12月01日国際展入選作も パッチワークキルト展 [ 文化・歴史 ] 2018年11月30日現存最古の忠臣蔵映画 東京で上映 [ 文化・歴史 ] 2018年11月29日琴伝流大正琴60団体が出演 第48回赤穂義士祭奉賛学童書道展 「海のように広い心に」小学校に作品寄贈 [ 文化・歴史 ] 2018年11月27日「自分の色で描いて」後藤仁さんが絵画指導 西山松之助氏の母校で茶道体験教室 「熱意で盛り上げて」北前船寄港地セミナー いざ本番!「子ども義士物語」21日上演 江戸時代の形紙もとに藍染め体験 [ 文化・歴史 ] 2018年11月17日晴れの全日本フェスへ「心は一つ」 18日に「北前船寄港地セミナー」 「手仕事の流儀」赤穂の女匠ら意見交換
コメントを書く