培った音楽の力 赤穂高校音楽部 実りの秋
2021年09月27日
国際声楽コンクール東京に出場する赤穂高校音楽部。前列右は林義斗さん、同左は全日本高校声楽コンクールにも出場する横川温花さん
国際声楽コンクール東京には、部員全員で挑んだ「高校生アンサンブル部門」、3年の林義斗さん(18)が「高校3年・卒業生部門、2年の横川温花(はるか)さん(17)が「高校1・2年生部門」で予選を通過した。横川さんは8月18日にあった兵庫県高校独唱独奏コンクールの独唱部門で同校では1986年度の金谷美知子さん以来2人目となる最優秀賞に輝き、全日本大会への切符を獲得した。
同部は今年度「パワー・オブ・ミュージック~明日につながる一歩~」のスローガンを掲げ、チーム一丸で練習に励んできた。例年は8月で引退となる3年生もほとんどの部員が10月のコンクールを終えるまで活動を続行するという。バリトンの林さんは生まれもった重低音が持ち味。小4から声楽のレッスンを続ける横川さんは広い音域で美しいソプラノを響かせる。
「地区予選は緊張して頭の中が真っ白だった。本選は自分の歌を届けたい」と林さん。将来はミュージカル俳優を夢見る横川さんは「人の心に伝わる歌を歌いたい」と抱負を話す。浅井智恵顧問は「コロナ禍の中、頑張って培ってきた力を出し切ってほしい」と教え子たちの晴れ舞台に期待している。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年10月2日号(2433号) 1面 (9,824,391byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
高齢者大学赤穂校写真部が作品展 [ 文化・歴史 ] 2021年03月22日
「旅の思い出」テーマに油彩画展 [ 文化・歴史 ] 2021年03月15日
古墳中期の鉄製甲冑片出土 [ 文化・歴史 ] 2021年03月10日
「水」テーマにフォトクラブ赤穂作品展 ミュージカルで児童虐待防止訴え 故大上三穂子さん 川柳仲間が遺句集 [ 文化・歴史 ] 2021年02月26日
大樋焼、源氏枠など雛人形展 [ 文化・歴史 ] 2021年02月25日
写真コンクール入賞・入選100回達成 [ 文化・歴史 ] 2021年02月23日
田淵記念館で特別展「平田家の人々」 [ 文化・歴史 ] 2021年02月21日
美術家連合会展 19日からハーモニーH [ 文化・歴史 ] 2021年02月15日第34回赤穂民報習字紙上展の入賞者 つまずいた石掘ると…江戸期の地蔵仏出土 姫路市美術展 9人が入賞・入選 [ 文化・歴史 ] 2021年02月03日平田オリザさん講演「文化はまちづくりの必須アイテム」 [ 文化・歴史 ] 2021年01月24日
地元ゆかりの楽曲で街並みPV [ 文化・歴史 ] 2021年01月23日
コメントを書く