「うね・のり愛号」拡充、「陣たくん号」休止へ
2021年12月22日
赤穂市は22日、来年4月以降の市内地域公共交通の変更内容を発表した。「うね・のり愛号」の愛称で有年地区で運行している予約制デマンドタクシーの運行時間を拡充。観光周遊バス「陣たくん号」は運行を休止する。
現行1日6便の「うね・のり愛号」は、午前7時半から午後6時まで便数を限定せず利用可能とする。利用前日の午後6時(午後に利用する場合は当日午前10時まで)に予約すればよい。
赤穂市の補助で赤穂観光協会が運行する「陣たくん号」はJR播州赤穂駅と坂越駅の間を御崎方面を経由して往復するルートで土日祝日に一日3往復を走らせていたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて2020年4月から臨時運休。市は「感染の終息が見通せない」として来春から正式に運行を休止する。
市によると、2019年度の利用者数は年間約6600人。約300万円の赤字のうち半分を市が補填した。同協会は「あくまでも『休止』であり、需要があれば運行を再開したい」と話している。
現行1日6便の「うね・のり愛号」は、午前7時半から午後6時まで便数を限定せず利用可能とする。利用前日の午後6時(午後に利用する場合は当日午前10時まで)に予約すればよい。
赤穂市の補助で赤穂観光協会が運行する「陣たくん号」はJR播州赤穂駅と坂越駅の間を御崎方面を経由して往復するルートで土日祝日に一日3往復を走らせていたが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて2020年4月から臨時運休。市は「感染の終息が見通せない」として来春から正式に運行を休止する。
市によると、2019年度の利用者数は年間約6600人。約300万円の赤字のうち半分を市が補填した。同協会は「あくまでも『休止』であり、需要があれば運行を再開したい」と話している。
<前の記事 |
《赤穂市議選2025》立候補予定者アンケート(1)現市政の評価 [ 社会 ] 2025年03月29日
母校にホワイトボードなど寄贈 《赤穂市議選2025》予備審査も20陣営参加 [ 社会 ] 2025年03月23日
赤穂市に軽自動車寄贈 通算12台目 MORESCO [ 社会 ] 2025年03月22日
発明展で優良賞「取っ手も便利」 [ 商業・経済 ] 2025年03月19日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 映画予告編風ムービーで沿線魅力PR 《市民病院医療事故多発》『脳外科医 竹田くん』モデル医師を作者が提訴 [ 社会 ] 2025年03月11日中学校の万博見学 市教委が日程公表 [ 社会 ] 2025年03月08日
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定 [ 社会 ] 2025年03月01日
《赤穂市議選2025》立候補予定者説明会に20陣営 [ 社会 ] 2025年02月28日
ヒナセショッピングセンター 4月に天満屋ストア傘下へ 店名、雇用はそのまま [ 商業・経済 ] 2025年02月18日
コメントを書く