「2023赤穂市美術展」が開幕 絵画、書など268点
2023年10月19日
2023赤穂市美術展は19日開幕。書、写真、洋画など7部門計268点を展示している。
招待、委嘱、無鑑査を除く審査対象は206点(うち市外101点)の応募があり、55点が入賞した。
会期は10月22日(日)まで。中広の赤穂市文化会館ハーモニーホール(写真は赤穂市民会館、招待・委嘱・無鑑査作品は市立図書館)で午前10時~午後5時(最終日は4時まで)展示している。
入賞者は次のとおり。敬称略。作品名は市長賞のみ表記。
〔日本画〕審査員・池内璋美
▽市長賞=「family」丸田佳世子(たつの市)
▽議長賞=石原和代(太子町)
▽神戸新聞社賞=城谷允子(和気町)
▽赤穂ライオンズクラブ賞=矢野圭吾(赤穂市)

〔洋画〕審査員・井上仁
▽市長賞=「自然美景」大頭香代子(赤穂市)
▽議長賞=橘誠一(赤穂市)
▽教育委員会賞=小倉香代子(たつの市)
▽文化協会賞=西脇邦夫(たつの市)
▽神戸新聞社賞=伊藤朋音(備前市)
▽赤穂商工会議所賞=政家一穂(赤穂市)
▽赤穂ロータリークラブ賞=森田富士子(神戸市)
▽奨励賞=岩佐蓮(赤穂市)
▽新人賞=籠正勝(赤穂市)

〔書・漢字〕審査員・福田浪舟
▽市長賞=「習隠」古川澪(赤穂市)
▽議長賞=神園佐奈美(赤穂市)
▽教育委員会賞=有年美怜(赤穂市)
▽文化協会賞=枝村奈美(相生市)
▽神戸新聞社賞=下田真知子(姫路市)
▽赤穂商工会議所賞=井出乃愛(赤穂市)
▽赤穂ロータリークラブ賞=山本亜希子(赤穂市)
▽赤穂ライオンズクラブ賞=谷口多紀子(赤穂市)
▽奨励賞=吉松智樹(赤穂市)
▽新人賞=石原陸翔(赤穂市)

〔書・かな〕審査員・立山艸雪
▽市長賞=「紅葉見て」八木留里子(赤穂市)
▽議長賞=松尾恵子(上郡町)
▽教育委員会賞=関涼風(赤穂市)
▽文化協会賞=黒田竣介(赤穂市)
▽神戸新聞社賞=梶本ひとみ(赤穂市)
▽赤穂商工会議所賞=藤本みずほ(赤穂市)
▽赤穂ライオンズクラブ賞=鹿島水江(赤穂市)

〔書・篆刻〕審査員・古溝幽畦
▽市長賞=「老驥伏櫪」藤田万里子(神戸市)
▽議長賞=青木一子(姫路市)
▽教育委員会賞=枝村奈美(相生市)
▽文化協会賞=川野由美子(加古川市)
▽神戸新聞社賞=引本知津子(赤穂市)
▽赤穂商工会議所賞=宮本由美子(赤穂市)
▽奨励賞=若山美紀(姫路市)
▽新人賞=北福咲弥(神戸市)

〔写真〕審査員・山岡成男
▽市長賞=「ナマコ漁 織りなす色」片井月世(備前市)
▽議長賞=永橋隆(相生市)
▽教育委員会賞=甲斐喜久子(赤穂市)
▽文化協会賞=高田恭子(稲美町)
▽神戸新聞社賞=安東肇(備前市)
▽赤穂商工会議所賞=中島義治(和気町)
▽赤穂ロータリークラブ賞=野勢数馬(赤穂市)
▽赤穂ライオンズクラブ賞=長江明廣(和気町)
▽奨励賞=原啓治(赤穂市)
▽奨励賞=藤田昭人(赤穂市)
▽奨励賞=杉本良子(赤穂市)
▽新人賞=宍戸清(赤穂市)

〔彫塑工芸〕審査員・山本喜容子
▽市長賞=「笑願来帰」木村潤子(備前市)
▽文化協会賞=荻野かおる(西脇市)
▽神戸新聞社賞=田中嘉則(赤穂市)
▽赤穂ロータリークラブ賞=岩佐蓮(赤穂市)
▽新人賞=大宮愛実(高梁市)
掲載紙面(PDF):
2023年10月21日号(2526号) 3面 (8,025,800byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
招待、委嘱、無鑑査を除く審査対象は206点(うち市外101点)の応募があり、55点が入賞した。
会期は10月22日(日)まで。中広の赤穂市文化会館ハーモニーホール(写真は赤穂市民会館、招待・委嘱・無鑑査作品は市立図書館)で午前10時~午後5時(最終日は4時まで)展示している。
入賞者は次のとおり。敬称略。作品名は市長賞のみ表記。
〔日本画〕審査員・池内璋美
▽市長賞=「family」丸田佳世子(たつの市)
▽議長賞=石原和代(太子町)
▽神戸新聞社賞=城谷允子(和気町)
▽赤穂ライオンズクラブ賞=矢野圭吾(赤穂市)

日本画の部・市長賞「family」丸田佳世子
〔洋画〕審査員・井上仁
▽市長賞=「自然美景」大頭香代子(赤穂市)
▽議長賞=橘誠一(赤穂市)
▽教育委員会賞=小倉香代子(たつの市)
▽文化協会賞=西脇邦夫(たつの市)
▽神戸新聞社賞=伊藤朋音(備前市)
▽赤穂商工会議所賞=政家一穂(赤穂市)
▽赤穂ロータリークラブ賞=森田富士子(神戸市)
▽奨励賞=岩佐蓮(赤穂市)
▽新人賞=籠正勝(赤穂市)

洋画の部・市長賞「自然美景」大頭香代子
〔書・漢字〕審査員・福田浪舟
▽市長賞=「習隠」古川澪(赤穂市)
▽議長賞=神園佐奈美(赤穂市)
▽教育委員会賞=有年美怜(赤穂市)
▽文化協会賞=枝村奈美(相生市)
▽神戸新聞社賞=下田真知子(姫路市)
▽赤穂商工会議所賞=井出乃愛(赤穂市)
▽赤穂ロータリークラブ賞=山本亜希子(赤穂市)
▽赤穂ライオンズクラブ賞=谷口多紀子(赤穂市)
▽奨励賞=吉松智樹(赤穂市)
▽新人賞=石原陸翔(赤穂市)

書(漢字)の部・市長賞「習隠」古川澪
〔書・かな〕審査員・立山艸雪
▽市長賞=「紅葉見て」八木留里子(赤穂市)
▽議長賞=松尾恵子(上郡町)
▽教育委員会賞=関涼風(赤穂市)
▽文化協会賞=黒田竣介(赤穂市)
▽神戸新聞社賞=梶本ひとみ(赤穂市)
▽赤穂商工会議所賞=藤本みずほ(赤穂市)
▽赤穂ライオンズクラブ賞=鹿島水江(赤穂市)

書(かな)の部・市長賞「紅葉見て」八木留里子
〔書・篆刻〕審査員・古溝幽畦
▽市長賞=「老驥伏櫪」藤田万里子(神戸市)
▽議長賞=青木一子(姫路市)
▽教育委員会賞=枝村奈美(相生市)
▽文化協会賞=川野由美子(加古川市)
▽神戸新聞社賞=引本知津子(赤穂市)
▽赤穂商工会議所賞=宮本由美子(赤穂市)
▽奨励賞=若山美紀(姫路市)
▽新人賞=北福咲弥(神戸市)

書(篆刻)の部・市長賞「老驥伏櫪」藤田万里子
〔写真〕審査員・山岡成男
▽市長賞=「ナマコ漁 織りなす色」片井月世(備前市)
▽議長賞=永橋隆(相生市)
▽教育委員会賞=甲斐喜久子(赤穂市)
▽文化協会賞=高田恭子(稲美町)
▽神戸新聞社賞=安東肇(備前市)
▽赤穂商工会議所賞=中島義治(和気町)
▽赤穂ロータリークラブ賞=野勢数馬(赤穂市)
▽赤穂ライオンズクラブ賞=長江明廣(和気町)
▽奨励賞=原啓治(赤穂市)
▽奨励賞=藤田昭人(赤穂市)
▽奨励賞=杉本良子(赤穂市)
▽新人賞=宍戸清(赤穂市)

写真の部・市長賞「ナマコ漁 織りなす色」片井月世
〔彫塑工芸〕審査員・山本喜容子
▽市長賞=「笑願来帰」木村潤子(備前市)
▽文化協会賞=荻野かおる(西脇市)
▽神戸新聞社賞=田中嘉則(赤穂市)
▽赤穂ロータリークラブ賞=岩佐蓮(赤穂市)
▽新人賞=大宮愛実(高梁市)

彫塑工芸の部・市長賞「笑顔来帰」木村潤子
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2023年10月21日号(2526号) 3面 (8,025,800byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
姫路市美術展 妹岡実さんが写真で奨励賞 [ 文化・歴史 ] 2025年03月04日終戦80年 児童合唱団がオペレッタ「琉球讃歌」 女性たちによる絵画展「女・女・女展」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月20日三世紀半続く獅子舞伝承 保存会に「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2025年02月15日
ジャンル超えて美術家連合会展 [ 文化・歴史 ] 2025年02月14日部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ
コメントを書く