兵庫県下初の農村RMO 周世・有年横尾地区に設立
2024年06月08日
農業を核に住民が助け合いながら住みよい地域づくりを図る農村RMO「豊かな郷づくり協議会」が兵庫県内で初めて周世・有年横尾地区に設立した。

今後は国の補助金を活用して3年計画で将来ビジョン策定や実証事業に取り組み、持続可能な組織運営を目指す。
農村RMOは「農村型地域運営組織」の略で、複数の集落機能を補完し農用地保全活動や農業を核とした経済活動と生活支援などの地域コミュニティ維持活動を合わせて行う組織のこと。人口減少や高齢化が急速に進行する中山間地域の広域的共助組織づくりを目的に農林水産省が2022年度から推進し、今年3月末までに同省の補助を受けるモデル地域として全国56か所で協議会が立ち上がっている。
周世・有年横尾地区はJR有年駅と坂越駅の間に位置する市街化調整区域で、地域全体の面積697ヘクタールのうち約8%に当たる55ヘクタールが農地。高齢化に伴い耕作放棄地が増え、農地の荒廃化をいかに食い止めるかが大きな課題となっている。
関係者によれば、22年6月から地元自治会や土地改良組合など6団体が集まって農村RMOの立ち上げに向けたワークショップや勉強会を14回開催。目的や進め方について何度も話し合って理解を深めた。先進地の視察で具体的な活動イメージを共有した上で事業計画書を作成。今年4月、国に事業計画が承認された。
今後は農地の集約化やスマート農業の導入を検討するほか、ニンニクや原木シイタケといった農産物のブランド化を目指す。自然環境を地域資源として保全するため、生態系調査も実施。地区のホームページで営農活動や行事、催しの情報を発信するほか、古民家を利活用した憩いの場づくりも進める。
4月29日に周世集落営農センターで行われた設立披露式で、協議会の初代会長に就任した尾崎治男・周世自治会長は「この地域には大変おいしい作物ができる農地と豊かな自然がある。人と自然と農地が調和した新しい地域づくりに取り組む」と宣言した。
掲載紙面(PDF):
2024年6月8日号(2555号) 1面 (5,585,538byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

兵庫県初の農村RMOを立ち上げた「豊かな郷づくり協議会」のみなさん
今後は国の補助金を活用して3年計画で将来ビジョン策定や実証事業に取り組み、持続可能な組織運営を目指す。
農村RMOは「農村型地域運営組織」の略で、複数の集落機能を補完し農用地保全活動や農業を核とした経済活動と生活支援などの地域コミュニティ維持活動を合わせて行う組織のこと。人口減少や高齢化が急速に進行する中山間地域の広域的共助組織づくりを目的に農林水産省が2022年度から推進し、今年3月末までに同省の補助を受けるモデル地域として全国56か所で協議会が立ち上がっている。
周世・有年横尾地区はJR有年駅と坂越駅の間に位置する市街化調整区域で、地域全体の面積697ヘクタールのうち約8%に当たる55ヘクタールが農地。高齢化に伴い耕作放棄地が増え、農地の荒廃化をいかに食い止めるかが大きな課題となっている。
関係者によれば、22年6月から地元自治会や土地改良組合など6団体が集まって農村RMOの立ち上げに向けたワークショップや勉強会を14回開催。目的や進め方について何度も話し合って理解を深めた。先進地の視察で具体的な活動イメージを共有した上で事業計画書を作成。今年4月、国に事業計画が承認された。
今後は農地の集約化やスマート農業の導入を検討するほか、ニンニクや原木シイタケといった農産物のブランド化を目指す。自然環境を地域資源として保全するため、生態系調査も実施。地区のホームページで営農活動や行事、催しの情報を発信するほか、古民家を利活用した憩いの場づくりも進める。
4月29日に周世集落営農センターで行われた設立披露式で、協議会の初代会長に就任した尾崎治男・周世自治会長は「この地域には大変おいしい作物ができる農地と豊かな自然がある。人と自然と農地が調和した新しい地域づくりに取り組む」と宣言した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2024年6月8日号(2555号) 1面 (5,585,538byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
下水道管の緊急点検「管路に異状なし」 [ 社会 ] 2025年03月06日
美化センター 23億円かけた大規模改修が竣工 [ 社会 ] 2025年03月05日
あなたの耳は大丈夫? 「聞こえ」のチェック10項目 DMAT新設の赤穂中央病院 災害拠点病院に指定 [ 社会 ] 2025年03月01日
《赤穂市議選2025》立候補予定者説明会に20陣営 [ 社会 ] 2025年02月28日
ヒナセショッピングセンター 4月に天満屋ストア傘下へ 店名、雇用はそのまま [ 商業・経済 ] 2025年02月18日
「赤穂スイーツ」ガイド発行 23店舗が自慢メニュー [ 商業・経済 ] 2025年02月17日
下水道管を緊急点検 専用カメラで管路チェック 《赤穂市議選2025》新たに現職1人が出馬取りやめ 新人1人が検討 [ 社会 ] 2025年02月15日声掛け粘り詐欺被害防いだ男性に感謝状 [ 社会 ] 2025年02月14日
「強い警察」体現 赤穂署で「術科始め式」 [ 社会 ] 2025年02月10日
高校生世代以下の医療費完全無償化など 赤穂市2025年度当初予算案 「私は医療過誤被害者の親族です」 『脳外科医 竹田くん』作者が声明 [ 社会 ] 2025年02月06日
市総合計画の中間見直しへ審議会初会合 部活動の地域展開 2026年度中に完全移行へ
コメント
10
4
投稿:後継者 2024年06月08日コメントを書く