赤穂緞通と雲火焼 工房ガイド完成
2025年01月24日
兵庫県伝統的工芸品に指定されている陶芸と織物の見学可能な工房を紹介する「赤穂雲火焼&赤穂緞通 工房ガイド」が完成した。
作家たちの要望を受け、赤穂市がデジタルパンフレットを制作し、作家らが自費で冊子1万部を印刷。「郷土が誇る伝統工芸の魅力を広めるのに役立てたい」としている。
赤穂雲火焼は、江戸後期に大嶋黄谷(1821―1904)が創出し、「幻のやきもの」と呼ばれた雲火焼を御崎の桃井香子さん(81)と塩屋の長棟州彦さん(77)が復元した。明治前期に児島なか(1823―1903)が商品化した赤穂緞通は戦争に伴う綿糸統制で衰退して消滅の危機に瀕したが、1991年に赤穂市教育委員会が開いた技法講習会の受講生を中心に技術が継承された。赤穂雲火焼は1994年、赤穂緞通は2007年に兵庫県伝統的工芸品の指定を受けた。
関係者によると、赤穂緞通の工房は市内外に約20軒あるが、ほとんどは作家個人が自宅で運営しており、行政も正確な情報を把握することが困難だった。「赤穂雲火焼とともに赤穂緞通も世に広めたい」との思いから、長棟さんの長男で自身も赤穂雲火焼作家の光亮さん(51)が発起人となり、工房ガイドの制作を提案。各工房の賛同署名を受けた市が要望に応えた。
完成した工房ガイドはA4判8ページで、見学可能な工房や施設12か所を掲載。電話番号や駐車場の有無、体験の可否といった基本情報をはじめ、それぞれの工房の作品画像や特色、思いも紹介している。デジタル版は赤穂市のホームページで閲覧でき、冊子は各工房が活用するほか、5000部を市に寄贈し、観光PRに役立てる。
光亮さんは「工房ガイドの完成を機に工房同士の連携も図り、郷土工芸の普及振興につながれば」と期待を込めた。
作家たちの要望を受けて完成した「赤穂雲火焼&赤穂緞通 工房ガイド」
作家たちの要望を受け、赤穂市がデジタルパンフレットを制作し、作家らが自費で冊子1万部を印刷。「郷土が誇る伝統工芸の魅力を広めるのに役立てたい」としている。
赤穂雲火焼は、江戸後期に大嶋黄谷(1821―1904)が創出し、「幻のやきもの」と呼ばれた雲火焼を御崎の桃井香子さん(81)と塩屋の長棟州彦さん(77)が復元した。明治前期に児島なか(1823―1903)が商品化した赤穂緞通は戦争に伴う綿糸統制で衰退して消滅の危機に瀕したが、1991年に赤穂市教育委員会が開いた技法講習会の受講生を中心に技術が継承された。赤穂雲火焼は1994年、赤穂緞通は2007年に兵庫県伝統的工芸品の指定を受けた。
関係者によると、赤穂緞通の工房は市内外に約20軒あるが、ほとんどは作家個人が自宅で運営しており、行政も正確な情報を把握することが困難だった。「赤穂雲火焼とともに赤穂緞通も世に広めたい」との思いから、長棟さんの長男で自身も赤穂雲火焼作家の光亮さん(51)が発起人となり、工房ガイドの制作を提案。各工房の賛同署名を受けた市が要望に応えた。
完成した工房ガイドはA4判8ページで、見学可能な工房や施設12か所を掲載。電話番号や駐車場の有無、体験の可否といった基本情報をはじめ、それぞれの工房の作品画像や特色、思いも紹介している。デジタル版は赤穂市のホームページで閲覧でき、冊子は各工房が活用するほか、5000部を市に寄贈し、観光PRに役立てる。
光亮さんは「工房ガイドの完成を機に工房同士の連携も図り、郷土工芸の普及振興につながれば」と期待を込めた。
<前の記事 |
[ 文化・歴史 ]
コンセル・ヌーボ第40回定期演奏会 16日にハーモニーH 元赤穂書道会長の故新家一夫さん回顧展 [ 文化・歴史 ] 2024年06月03日会員の力作40点 赤穂美術協会展 31日から [ 文化・歴史 ] 2024年05月27日「水のある風景」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2024年05月26日心癒やすメロディ 引きこもり男性が作ったピアノ曲 [ 文化・歴史 ] 2024年05月20日絵マップコン記念誌 20年の記録と記憶一冊に 赤穂駅2階で「キャンバスの会」ウインドギャラリー展 [ 文化・歴史 ] 2024年05月12日引きこもりから前進 友人の支えで曲完成 [ 文化・歴史 ] 2024年05月11日工芸と写真、日本画 喜寿記念で三人展 [ 文化・歴史 ] 2024年05月11日赤穂民報主催・第41回習字紙上展の出品規定 日本遺産認定祝い北前船の絵馬奉納 [ 文化・歴史 ] 2024年04月06日日本画家の故室井澄氏を偲び画塾生らが作品展 [ 文化・歴史 ] 2024年03月23日日本遺産写真展 南宮町の関さん「水鏡」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2024年03月23日「水辺」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2024年03月18日姫路市美術展で寶山和久さん市長賞 [ 文化・歴史 ] 2024年03月07日
コメントを書く