彫塑デッサンクラブ作品展
2008年04月11日
力作が並ぶ彫塑デッサンクラブの作品展
木彫を中心に40点以上を展示。2階第3会議室で13日(日)まで。出品は次のみなさん。敬称略。
▽猪内安善▽今井増実▽全治みち子▽岸賢二▽材木敏夫▽高見幸恵▽土岩幸嘉▽土岩義明▽中島満寿夫▽濱野伊智子▽宮崎八州男▽山本浩司▽米谷朝五郎(講師)▽藤田幹雄(賛助出品)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年4月12日(1790号) 3面 (7,906,666byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
5年ぶりに合同合唱も「フェスタ・アルモニカ」 [ 文化・歴史 ] 2024年07月28日
世界最大級のレプリカも「三葉虫化石展」 [ 文化・歴史 ] 2024年07月28日
愛着ある故郷描く 米寿の水彩画展 [ 文化・歴史 ] 2024年07月20日
土器に見る「炊飯の歴史」 有年考古館で企画展 [ 文化・歴史 ] 2024年07月20日
刷毛の跡までリアルに 埴輪ミニチュア [ 文化・歴史 ] 2024年07月12日
赤穂ゆかりの作家中心に40点「未公開収蔵品展」 [ 文化・歴史 ] 2024年07月01日
秋祭りの御神米 子どもたちが「お田植え」 コンセル・ヌーボ第40回定期演奏会 16日にハーモニーH 元赤穂書道会長の故新家一夫さん回顧展 [ 文化・歴史 ] 2024年06月03日
会員の力作40点 赤穂美術協会展 31日から [ 文化・歴史 ] 2024年05月27日「水のある風景」テーマに写真展 [ 文化・歴史 ] 2024年05月26日
心癒やすメロディ 引きこもり男性が作ったピアノ曲 絵マップコン記念誌 20年の記録と記憶一冊に 赤穂駅2階で「キャンバスの会」ウインドギャラリー展 [ 文化・歴史 ] 2024年05月12日
引きこもりから前進 友人の支えで曲完成 [ 文化・歴史 ] 2024年05月11日
コメントを書く