コラム【陣太鼓】“県境なき地域活性”に期待
2010年11月13日
▽“県境なき地域活性化”に取り組んでいる若手商工業者グループ「地域青年義連 士〜SAMURAI〜」(矢野英樹会長)から、「オリーブの新漬け」の試作品をいただいた
▽小豆島では学校給食に出るほどポピュラーな食べ物だが、これまでと異なる点は漬け込む塩が赤穂産で、容器が備前焼であること。まさに“県境を越えた一品”だ
▽「人と情報の玄関口になろう」と今年7月に発足した同グループには赤穂、上郡、備前、小豆島の有志約50人が名を連ねる。志を持つ者同士の出会いや交流が、まちおこしアイデアの宝庫となりつつある
▽試作品は通常品よりも味がまろやか。仕込み水を備前焼のかめで浄化し、さらにまろやかさを引き出す工夫も検討中という
▽摘み立ての新鮮な実しか使わない「オリーブの新漬け」は毎年10月10日が解禁日。来秋に発売されるころには新漬けの味と同様、地域間の交流も一層融合が進んでいることだろう
掲載紙面(PDF):
2010年11月13日(1919号) 1面 (8,323,291byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
▽小豆島では学校給食に出るほどポピュラーな食べ物だが、これまでと異なる点は漬け込む塩が赤穂産で、容器が備前焼であること。まさに“県境を越えた一品”だ
▽「人と情報の玄関口になろう」と今年7月に発足した同グループには赤穂、上郡、備前、小豆島の有志約50人が名を連ねる。志を持つ者同士の出会いや交流が、まちおこしアイデアの宝庫となりつつある
▽試作品は通常品よりも味がまろやか。仕込み水を備前焼のかめで浄化し、さらにまろやかさを引き出す工夫も検討中という
▽摘み立ての新鮮な実しか使わない「オリーブの新漬け」は毎年10月10日が解禁日。来秋に発売されるころには新漬けの味と同様、地域間の交流も一層融合が進んでいることだろう
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2010年11月13日(1919号) 1面 (8,323,291byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ コラム「陣太鼓」 ]
コラム【陣太鼓】当たり前の学校を取り戻そう [ コラム「陣太鼓」 ] 2011年07月09日コラム【陣太鼓】大漁旗はためく日を願う [ コラム「陣太鼓」 ] 2011年06月11日コラム【陣太鼓】幻に終わった「鹿久居島原発」計画 [ コラム「陣太鼓」 ] 2011年05月28日コラム【陣太鼓】自分にできる“支援”を [ コラム「陣太鼓」 ] 2011年03月19日コラム【陣太鼓】顔の見える支援の温かさ [ コラム「陣太鼓」 ] 2011年01月15日コラム【陣太鼓】「教育的配慮」で「取材拒否」 [ コラム「陣太鼓」 ] 2010年10月30日コラム【陣太鼓】市民に理解しづらい2つの「送り」 [ コラム「陣太鼓」 ] 2010年02月27日コラム【陣太鼓】定住自立圏は地域の「良薬」になるか? [ コラム「陣太鼓」 ] 2009年11月28日コラム【陣太鼓】プラット赤穂は何のためにあるのか? [ コラム「陣太鼓」 ] 2009年07月25日コラム【陣太鼓】「市民の期待に応えます」は本当か? [ コラム「陣太鼓」 ] 2009年03月07日コラム【陣太鼓】納得できる税金の使い方とは [ コラム「陣太鼓」 ] 2008年04月19日コラム【陣太鼓】放射光はルールもねじ曲げるのか [ コラム「陣太鼓」 ] 2008年03月08日コラム【陣太鼓】職員のやる気生む人事を [ コラム「陣太鼓」 ] 2008年01月12日
コメント
四国香川小豆島、中国岡山備前、近畿兵庫赤穂の3地区融合の一品の味をお楽しみに!
0 0
投稿:矢野 英樹 2010年11月13日コメントを書く