「浜ちりめん」素材に絹衣展
2013年01月26日
「浜ちりめん」を素材に現代風にアレンジした「絹衣」
制作者の野崎文子さん(69)は同市在住のデザイナー。20年ほど前に出会った「浜ちりめん」の美しさにひかれて東京から移住し、工房を開いた。
「ちりめん=着物」という固定観念にとらわれない自由な思考から生まれた作品は、大胆なデザインの中に伝統が息づく。羽織るような着心地が特長で、和服とも洋服とも異なる新たなカテゴリーとして「絹衣」と名付けた。国内のみならずベルギー、ドイツ、アメリカなど海外にも出品し、いずれも好評を博したという。
今展ではスカーフなど小物類を含めて約130点をディスプレイ。陣羽織を現代風にアレンジした新作には大石内蔵助をイメージした一着もある。いずれも試着可。野崎さんと30年来の友人で、赤穂での個展開催を勧めた塩屋の黒田修子さん(72)は「エネルギーやパワーをもらえ、もう一人の自分を発見できる衣装」と魅力を語る。野崎さんは「気軽に羽織っていただいて、日本の着物地のすばらしさを感じてください」と話している。
4日(月)まで午前10時~午後4時。1日と3日は午後1時から野崎さんのトークショーと来場者参加型のファッションショーを催す。TEL56・9933。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2013年1月26日(2024号) 3面 (8,597,516byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「目指すは金賞」マーチングバンド全国大会へ [ 文化・歴史 ] 2022年12月02日
赤穂の「十年一昔」ほのぼの写真展 [ 文化・歴史 ] 2022年12月02日力作並ぶ義士祭学童書道展 市民会館で4日まで 創立150年の尾崎小で記念授業 泊まりがけで来場も「ビートルズレコード音楽祭」 [ 文化・歴史 ] 2022年11月27日
赤穂義士が討ち入りに持参 自筆の槍印 [ 文化・歴史 ] 2022年11月26日
邦楽の篠原欣山さんに「ともしびの賞」 [ 文化・歴史 ] 2022年11月26日
正規盤レコードで聴く「ビートルズ音楽祭」 作家の個性あふれる「群象の会」展 [ 文化・歴史 ] 2022年11月17日
絵地図作りでわがまちに愛着 絵マップコン20年 和船で輿入れ「坂越の嫁入り」 [ 文化・歴史 ] 2022年11月12日
龍野「堀家住宅」で特別公開 赤穂緞通も展示 [ 文化・歴史 ] 2022年11月11日
藩主迎えた「上段の間」も 田淵氏庭園一般公開 [ 文化・歴史 ] 2022年11月08日
書の清水さん 9年連続日展入選 日本画の古川さんは4度目 [ 文化・歴史 ] 2022年11月05日
第61回赤穂市民文化祭 短歌・俳句入賞者 [ 文化・歴史 ] 2022年11月04日
コメントを書く