園児らがサツマイモの苗植え体験
2015年05月27日
「土のお布団をやさしくかぶせてあげましょう」。塩屋幼稚園(今津洋子園長)の年長児約70人が27日、食育の一環でサツマイモの苗植えを体験した。「でっかくて、甘いおいもになってー」と秋の収穫を楽しみにしている。
例年借りていた園舎近くの菜園が地区の集会所用地となったため、孫が同園に通う大津の農業、赤松良平さん(86)が自分の畑の一部を耕して提供した。鳴門金時の苗を一人2本ずつ受け取った園児たちは畝に沿って等間隔に並んでしゃがみ、PTA役員が移植ごてで土を浮かせたところに苗を差し込んだ。
収穫までPTA役員が交替で水やりし、赤松さんが無農薬で育てる。事前に保護者の手作り教材でサツマイモの育て方を教わった子どもたちは、「土を軟らかくしてくれて、ありがとう」と赤松さんにお礼を伝えた。
掲載紙面(PDF):
2015年6月6日(2138号) 3面 (13,655,056byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
例年借りていた園舎近くの菜園が地区の集会所用地となったため、孫が同園に通う大津の農業、赤松良平さん(86)が自分の畑の一部を耕して提供した。鳴門金時の苗を一人2本ずつ受け取った園児たちは畝に沿って等間隔に並んでしゃがみ、PTA役員が移植ごてで土を浮かせたところに苗を差し込んだ。
収穫までPTA役員が交替で水やりし、赤松さんが無農薬で育てる。事前に保護者の手作り教材でサツマイモの育て方を教わった子どもたちは、「土を軟らかくしてくれて、ありがとう」と赤松さんにお礼を伝えた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2015年6月6日(2138号) 3面 (13,655,056byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
給食センターで見学ツアー 調理作業体験も [ 子供 ] 2024年07月23日
漂着ごみから考える地球環境 [ 子供 ] 2024年07月22日
「たくさんボールで遊んで」アルビオンがサッカー教室 学校給食の米飯に針金1本混入 生徒にけがなし 複数園児が発熱などで欠席で学級閉鎖 手足口病も [ 子供 ] 2024年07月04日
包丁でアジを調理「おさかな講習会」 [ 子供 ] 2024年06月24日
秋祭りの御神米 子どもたちが「お田植え」 子どもたちに和装体験プレゼント [ 子供 ] 2024年05月30日
「理科好きの子ども増やそう」近畿大工学部と連携協定 赤穂小のPTA改革 任意加入を明確化 学級委員廃止も 絵マップコン記念誌 20年の記録と記憶一冊に 「基礎を大切に」バレーボールクリニック 赤穂民報主催・第41回習字紙上展の出品規定 新小1年生にランドセルカバー寄贈 交通安全協会 「桜でいっぱいの山に」宝珠山で植樹活動
コメントを書く