子ども描いた「お菓子の家」 パティシエが実現
2020年12月17日
童話「ヘンゼルとグレーテル」に登場する「お菓子の家」をイメージしたデザイン画とクラフト作品の展覧会が中広の赤穂市立図書館で17日から始まった。デザイン画の最優秀作品を本物のお菓子で再現した“リアルお菓子の家”も展示されている。
子ども虐待防止の「オレンジリボン」運動の一環で赤穂市地域活動連絡協議会と劇団アルティスタが「ひょうご子ども・若者応援団」助成事業として共催。デザイン画、クラフト作品が16点ずつ寄せられた。
デザイン画の最優秀賞に選ばれたのは、清水町の大森璃子さん(8)=尾崎小2年=の「空とぶお菓子の家」。翼のあるお菓子の家が空に浮かんでいる様子をカラフルに描いた夢のある作品だ。その絵を基に、塩屋の上谷昌吾さん(54)=かみや製菓本舗=をはじめ3人のパティシエが1週間かけて立体化した。
完成した「お菓子の家」は高さ約45センチ、幅約50センチ。家や木などはクッキーと色を付けた砂糖、海に浮かぶ島はパンケーキ、その他はチョコレートで出来ており、すべて食べられるという。展覧会終了後は原作者にプレゼントされるといい、大森さんは「絵とそっくりでびっくりした。食べたらなくなっちゃうけど、端っこだけ食べようかな」とうれしそうだった。
展覧会は1階ギャラリーで12月27日(日)まで午前10時~午後5時。入場無料。来場者にオリジナル缶バッジ進呈(数に限りあり)。
掲載紙面(PDF):
2020年12月19日号(2397号) 2面 (7,064,754byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
子ども虐待防止の「オレンジリボン」運動の一環で赤穂市地域活動連絡協議会と劇団アルティスタが「ひょうご子ども・若者応援団」助成事業として共催。デザイン画、クラフト作品が16点ずつ寄せられた。
デザイン画の最優秀賞に選ばれたのは、清水町の大森璃子さん(8)=尾崎小2年=の「空とぶお菓子の家」。翼のあるお菓子の家が空に浮かんでいる様子をカラフルに描いた夢のある作品だ。その絵を基に、塩屋の上谷昌吾さん(54)=かみや製菓本舗=をはじめ3人のパティシエが1週間かけて立体化した。
完成した「お菓子の家」は高さ約45センチ、幅約50センチ。家や木などはクッキーと色を付けた砂糖、海に浮かぶ島はパンケーキ、その他はチョコレートで出来ており、すべて食べられるという。展覧会終了後は原作者にプレゼントされるといい、大森さんは「絵とそっくりでびっくりした。食べたらなくなっちゃうけど、端っこだけ食べようかな」とうれしそうだった。
展覧会は1階ギャラリーで12月27日(日)まで午前10時~午後5時。入場無料。来場者にオリジナル缶バッジ進呈(数に限りあり)。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2020年12月19日号(2397号) 2面 (7,064,754byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
「赤穂緞通を伝承する会」3人が講習修了 [ 文化・歴史 ] 2025年04月12日
中学校の万博見学へ教職員ら現地視察 [ 子供 ] 2025年04月08日新小1生に防犯笛寄贈 「陣たくん」イラスト入り 日本遺産写真展 塩屋の矢野博之さん「生島の夕暮れ」が最優秀賞 [ 文化・歴史 ] 2025年04月01日
ポーランドの学校と共同制作 アートマイル完成 [ 子供 ] 2025年03月28日
母校にホワイトボードなど寄贈 復元塩田で昔の塩づくりを体験 [ 文化・歴史 ] 2025年03月21日
雨聲会展 故室井澄氏の遺作も展示 [ 文化・歴史 ] 2025年03月18日「音の風景」テーマに趣味のボールペン画展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月16日
赤穂緞通織り続けて34年 ベテラン作家が初個展 [ 文化・歴史 ] 2025年03月15日
新小1生へランドセルカバー寄贈 赤穂交通安全協会 西国街道で歴史ウオーク 「西の箱根」歩く [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
「坂道」テーマに作品展 メイプル写友会 [ 文化・歴史 ] 2025年03月10日
赤穂城跡の魅力満載 デジタルミュージアム 21日から公開 [ 文化・歴史 ] 2025年03月08日
加里屋川にホタル幼虫放流 [ 子供 ] 2025年03月07日
コメントを書く