平田オリザさん講演「文化はまちづくりの必須アイテム」
2021年01月24日
「文化によるまちづくり」をテーマに文化政策の重要性を語った平田オリザさん
平田氏は、雇用さえ用意すれば若者が残った過去の時代は終わり、「まちづくりの必須アイテムとして文化、教育というものを捉えていなきゃいけない時代になってきた」と述べた。
思考力や表現力に加え、主体性、多様性、協働性を重視する方向へ大学入試改革が進み、感性やコミュニケーション能力など「身体的文化資本」が進学や就職に直結すると指摘。身体的文化資本を幼少期から育める環境のある自治体がIターン、Uターンを呼び込めるとし、「地方ほど文化政策が必要になる」と語った。
また、フランスのカンヌのように人口数万人の小都市が映画祭や音楽祭などでまちおこしに成功している事例を挙げ、「赤穂も姫路城という巨大コンテンツを隣に抱えていて、知名度があって、温泉があって、美味しい食がある。長期滞在を狙うためには、昼のスポーツと夜の芸術文化が必須」と提言。市政特別アドバイザーとして、「赤穂の文化政策、教育政策そして観光政策をお手伝いしていきたい」と抱負を話した。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年1月30日号(2402号) 4面 (8,157,171byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
作るぞ「歌って踊れる」義士ソング 「文化財防火デー」前に消防訓練 赤穂出身作家 造形アート公募展で大賞 [ 文化・歴史 ] 2020年01月25日「日本第一」の塩学ぶ講演会 「国内最高技術の石積み」赤穂城の櫓台 [ 文化・歴史 ] 2020年01月20日切り絵で描いた故郷の創作昔話を本に [ 文化・歴史 ] 2020年01月18日「西播磨ゆかりの人物知って」自費で絵本 [ 文化・歴史 ] 2020年01月08日坂越の安藤慶一さん 油彩画「瀬戸の景観」展 [ 文化・歴史 ] 2020年01月05日第32回赤穂民報習字紙上展の作品募集 修理中の赤穂城跡東櫓台で現場見学会 別府鉄道のネガ一式を寄贈 [ 文化・歴史 ] 2019年12月16日内蔵助介錯の刀も「元禄赤穂事件」展 [ 文化・歴史 ] 2019年12月13日利息で討ち入り武具購入!?「忠臣蔵の決算書」 [ 文化・歴史 ] 2019年12月08日内匠頭切腹の地ゆかり「田村銀杏稲荷」再建 [ 文化・歴史 ] 2019年12月07日学生が研究発表 15日「コミアワ報告会」
コメントを書く