断水の和歌山市へ給水応援派遣
2021年10月05日
和歌山市での給水応援へ出発した給水車
和歌山市では今月3日、紀の川にかかる「六十谷(むそた)水管橋」が破損して一部が落下。市北部の約6万世帯で断水が生じ、公益社団法人日本水道協会を通じて4日に給水応援の派遣要請があったという。
5日朝、大黒武憲・上下水道部技術担当部長ら職員4人が先遣車と加圧給水車(容量1・5トン)で中広の下水管理センターを出発。現地の浄水場で水を補給した給水車に水栓6口を取り付け、給水活動にあたる。2泊3日ずつ職員を交替して計7日間の活動を予定している。
出発式で牟礼正稔市長は「大変暑い中での活動になるが、体調に気を付けて頑張ってほしい」と激励。第1班として車に乗り込んだ給水係の吉水宏和現場長(53)は「和歌山は十数年前に家族で観光に行って以来。少しでも早く現地のみなさんにライフラインを提供したい」と意気込んだ。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年10月9日号(2434号) 2面 (4,176,368byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 社会 ]
「草の根レベルで交流を」姉妹都市から訪問団 [ 社会 ] 2018年12月13日
地域ぐるみで児童育成 赤穂西小に大臣表彰 迷惑路上駐車防止へ看板設置 [ 社会 ] 2018年12月11日
義士娘が激励 交通事故防止へ出陣式 [ 社会 ] 2018年12月06日
《市長選2019》立候補予定者説明会に2陣営 [ 社会 ] 2018年12月04日
害虫飼育20年 本にまとめて好評 [ 社会 ] 2018年12月01日
「犯罪や事故のない赤穂へ」市民大会に330人 [ 社会 ] 2018年11月27日
65人が修了、市民健康大学講座 [ 社会 ] 2018年11月27日
平成30年度人権作文など入賞者 [ 社会 ] 2018年11月26日
「一人の犠牲者も出さない」松原町で防災訓練 [ 社会 ] 2018年11月25日
交通安全ポスターで県知事賞 平和への誓い新た 戦没者追悼式 [ 社会 ] 2018年11月22日
赤穂インター料金所で強盗訓練 [ 社会 ] 2018年11月19日
ケーキで恋活 カップル5組成立 [ 社会 ] 2018年11月19日
「医療維持に使って」5000万円寄付 [ 社会 ] 2018年11月17日
コメント
12
1
投稿:てっちゃん 2021年10月08日助かっています
19
1
投稿:わかやまのひと 2021年10月08日コメントを書く