第3回赤穂美術家連合会展
2011年02月17日
絵画、書など各分野の創作を発表する「第3回赤穂美術家連合会展」が2月25日(金)から市文化会館(ハーモニーホール)で開催される。
27日(日)まで1階展示室で午前10時~午後5時(最終日は4時まで)。出品者は次のみなさん。敬称略。
▽洋画=安藤慶一、河村ちずる、塩田康雄、島田賢司郎、千崎勝廣、田中繁雄、鳥井廣夫、堂本たみ子、平田源也、廣門幸三
▽日本画=池田芳伸
▽彫塑=粟田哲也、米谷朝五郎、有年外志子
▽書=大崎康子、清水まみ、田渕修子、松本百合子、萬野清隆、三木友子、山本加代
▽写真=勝下紘次、木村繁之、木村興子、佐々木英明、武村晴人、武本冨重、野村勝美、平松国秀、三宅健、村田勲美、目坂常夫、山本丞
掲載紙面(PDF):
2011年2月19日(1933号) 4面 (10,024,810byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
27日(日)まで1階展示室で午前10時~午後5時(最終日は4時まで)。出品者は次のみなさん。敬称略。
▽洋画=安藤慶一、河村ちずる、塩田康雄、島田賢司郎、千崎勝廣、田中繁雄、鳥井廣夫、堂本たみ子、平田源也、廣門幸三
▽日本画=池田芳伸
▽彫塑=粟田哲也、米谷朝五郎、有年外志子
▽書=大崎康子、清水まみ、田渕修子、松本百合子、萬野清隆、三木友子、山本加代
▽写真=勝下紘次、木村繁之、木村興子、佐々木英明、武村晴人、武本冨重、野村勝美、平松国秀、三宅健、村田勲美、目坂常夫、山本丞
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2011年2月19日(1933号) 4面 (10,024,810byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
赤穂緞通の生みの親 児島なか生誕200年展 [ 文化・歴史 ] 2023年11月18日
一畳敷から小品まで 師弟5人の赤穂緞通展 [ 文化・歴史 ] 2023年11月17日
復元塩田を背景に濱鋤き唄 [ 文化・歴史 ] 2023年11月12日
赤穂民報主催・第40回習字紙上展の出品規定 材料はチョコやクッキー「湖に浮かぶお菓子の家」 [ 文化・歴史 ] 2023年11月09日
伝統の婚礼再現「坂越の嫁入り」 [ 文化・歴史 ] 2023年11月05日
「映画会社やテレビ局はなぜ『忠臣蔵』を作らなくなったのか」春日太一氏講演 第62回赤穂市民文化祭 短歌・俳句入賞作 [ 文化・歴史 ] 2023年11月03日
管楽合奏コン全国大会へ赤穂西中吹奏楽部 夏の雪辱果たす [ 文化・歴史 ] 2023年10月30日
塩屋荒神社で秋祭り 東西の大屋台が勇壮に練り 絵マップコンクール「ありがとう作品展示会」 幻の「藤緞通」復元 糸作りから自ら 丹後・上世屋で技術学ぶ [ 文化・歴史 ] 2023年10月21日
「2023赤穂市美術展」が開幕 絵画、書など268点 [ 文化・歴史 ] 2023年10月19日
2023年度文化・スポーツ賞 受賞者決定=赤穂市 頭人行列に獅子舞 尾崎・赤穂八幡宮「神幸式」
コメントを書く