吉良上野介の書状4通発見
2012年12月07日
延宝2年に書かれたとみられる吉良上野介義央の書状
発表によれば、これらの書状は今年8月、同研究所の史料約20万点の中から見つかった。義央の書状はいずれも西本願寺宛ての礼状。うち1通は、長女の鶴姫と薩摩藩主・島津綱貴の婚姻が幕府から許されたことに祝儀を贈った第14代寂如宗主への返礼で、延宝2年(1674)に書かれたとみられる。
義冬の書状は、寂如宗主から4代将軍家綱への贈答品を義央が披露したことを伝える文面。また、義弥の書状は自筆で、3代将軍家光の乳母として権力を誇った春日局からの頼まれ事を同寺へ取り次ぐ内容だった。
吉良家は幕府の儀式・典礼を司る「高家」。今回見つかった書状からも幕府と門跡寺院の間を取り持つ役割を果たしていたことがうかがえる。同研究所の大喜直彦・上級研究員は「近世史研究の有益な新史料」と位置付け、吉良町がある西尾市教委の三田敦司学芸員は「高家としての吉良家の事蹟の一端を示しており興味深い」と話している。
見つかった書状は12月8日(土)から来年1月27日(日)まで京都市下京区の「龍谷ミュージアム」で展示される。月曜と年末年始は休館。TEL075・351・2500。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2012年12月8日(2017号) 4面 (9,167,275byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 文化・歴史 ]
絵マップコンクールに力作55点 色づき始めた木々の中 唱歌コンサート [ 文化・歴史 ] 2021年11月01日2021年度文化・スポーツ賞 受賞者決定 「坂越の船祭」祭礼船の劣化防止に海水 [ 文化・歴史 ] 2021年10月31日雲火焼創出の大嶋黄谷 生誕200年展 [ 文化・歴史 ] 2021年10月30日MOA児童作品展 30・31日に開催 塩屋で保存会が屋台飾り付け 伝統継承 [ 文化・歴史 ] 2021年10月24日2年ぶり赤穂市美術展 7部門352点 [ 文化・歴史 ] 2021年10月22日第50回義士祭奉賛学童書道展の作品募集 「有年山城もあるよ!」地元住民らPR 「今こそ素行の教えを」石平氏講演 [ 文化・歴史 ] 2021年10月11日生誕400年記念講演会「思想の巨人 山鹿素行」 市制70周年を祝い雲火焼と緞通寄贈 [ 文化・歴史 ] 2021年10月01日路地の「懐かしさと温かさ」写真で表現 [ 文化・歴史 ] 2021年09月28日培った音楽の力 赤穂高校音楽部 実りの秋 [ 文化・歴史 ] 2021年09月27日
コメント
書の心得がないので、書かれている文字を文章として読み取ることは私には
できませんが、昔の人は達筆であったんだという感心します。
このような書や史料から史実が明らかになっていくんでしょうね。
0 0
投稿:歴史は良くわからないけど。 2012年12月07日コメントを書く