ロケット、電池など工作「サイエンス寺子屋」
2008年08月10日
実験や工作で科学のおもしろさを体験した「サイエンス寺子屋」
子どもたちに科学への興味を持ってもらおうと、昨年に続いて市内の小学校教諭と高校生らがボランティアで実施。顕微鏡作りなど短時間で体験できる8種類のブースで科学の面白さを伝えた。
水を入れたペットボトルの中で醤油差しが上下する「浮沈子」は「パスカルの原理」を利用した実験。ボトルの横を圧迫すると、重りをつけた醤油差しが沈み、手を離すと再び浮かび上がった。
家族で来場した小学2年生の笠井美咲ちゃん(7)=塩屋=は「何でこうなるのか不思議」と何度も浮き沈みさせて遊んでいた。
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2008年8月23日(1809号) 4面 (7,667,133byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
クイズラリー楽しんで郷土史学習 第48回赤穂義士祭奉賛学童書道展 第39回赤穂市少女バレー発足記念大会 交通安全ポスターで県知事賞 「自分の色で描いて」後藤仁さんが絵画指導 西山松之助氏の母校で茶道体験教室 いざ本番!「子ども義士物語」21日上演 晴れの全日本フェスへ「心は一つ」 命守るため100点満点の避難を [ 子供 ] 2018年11月06日児童虐待防止 10日に啓発イベント 第17回市小学校リレーカーニバル 園児らが加里屋川沿いの花壇植え替え [ 子供 ] 2018年10月30日5年に一度の大ホールで学校音楽会 手触りふわふわ、園児らが綿摘み [ 子供 ] 2018年10月17日4度順延も46回目の水生生物調査
コメントを書く