創作きりえ昔話・潮吹き穴と赤穂の塩(二)
2016年02月27日
それなのに、どうして、このあたりで急に、魚がとれなくなったのか。どうしたら、昔のように魚がとれるようになるのか、一生懸命考えた。でも、考えても、どうしてもわからないことばかりだった。
為吉は、あちこちにいる年取った漁師の人達に聞いて回った。このあたりで、何か変わった出来事がなかったかを聞いて回ったのだ。そうすると、一つ分かったことがあった。それは、岬の突端に「潮吹き穴」と呼ばれる洞窟があったのだが、かれこれ五十年も前の話だが、大きな地震が起きて、岩が崩れて「潮吹き穴」の洞窟がふさがってしまったそうだ。
「潮吹き穴」というのは、大きな波が、ザバーンと打ち寄せると、波が洞窟の中まで入っていき、しばらくすると、崖の途中にある穴から、プオーと海水を噴き出していたそうだ。だから、昔の人たちは、「潮吹き穴」とこの洞窟を呼んでいたそうだ。潮吹きというくらいだから、塩のような、しょっぱい水を噴き出していたのではないかと為吉は、考えた。
その地震の後、潮吹き穴から、潮を噴き出しているところを見た者はいないことが分かった。魚がいなくなったことと、潮吹き穴がふさがったことに、何かつながりがあるのではないかと考えたのだ。
だとすると、潮吹き穴を探さなくてはならない。潮吹き穴が本当にあるのか。地震で、その洞窟がふさがってしまったのか。このことを、全部調べてみようと思い立ったのだ。(作・切り絵 村杉創夢)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2016年2月27日(2175号) 3面 (10,228,700byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 赤穂の昔話 ]
赤穂の昔話・第26話「熊見川の由来」 2021年06月27日赤穂の昔話・第25話「節句の田んぼすき」 2021年04月24日赤穂の昔話・第24話「鯰峠の伝説」(下) 2021年02月27日赤穂の昔話・第24話「鯰峠の伝説」(上) 2021年02月06日赤穂の昔話・第23話「小倉御前の墓」 2021年01月30日赤穂の昔話・第22話「弁慶のとめ岩」 2020年11月21日赤穂の昔話・第21話「蛇淵のお薬師さん」 2020年11月14日赤穂の昔話・第20話「縁切り地蔵」 2020年10月31日赤穂の昔話・第19話「尾崎の八幡さんの頭人」 2020年10月11日赤穂の昔話・第18話「灰の縄ない」(下) 2020年09月19日赤穂の昔話・第18話「灰の縄ない」(上) 2020年09月12日赤穂の昔話・第17話「帆坂池の大蛇」 2020年08月01日赤穂の昔話・第16話「恋ヶ浜」(下) 2020年06月20日赤穂の昔話・第16話「恋ヶ浜」(上) 2020年06月13日赤穂の昔話・第15話「蟻無山」 2020年06月06日
コメントを書く