赤穂の昔話・第24話「鯰峠の伝説」(下)
2021年02月27日
その頃、今の落地(おろち)のあたりは大きな池で、そこには一匹の大蛇がすんでいました。二匹の鯰が逢引きしているうわさを聞いた大蛇は、これを襲おうとひそかにねらっていました。ある闇の夜、二匹の鯰の油断を狙って、大蛇はおそいかかり、一気に呑みこんでしまいました。
その後、何年かたちました。弘法大師がこの峠をお通りになり、二匹の鯰のあわれな恋物語をお聞きになりました。大師は、供養のために峠に石仏を刻んで建てられ、この峠を「鯰峠」と名づけられました。そして、主を失った大池と馬路池の水が絶えぬようにと、大蛇の棲む池の水を二つの池に移してしまわれました。水がなくなった池に住んでいた大蛇は、この池をすてて山の奥へと逃げていきました。
水のなくなった池のあとは、広い田畑となり、人びとが移り住むようになりました。これがいまの落地です。昔、大蛇がすんでいたことからこう呼ばれ、のちに「落地」の字があてられたと伝わっています。(赤穂市教育委員会刊『赤穂の昔話』・「鯰峠の伝説」より)=切り絵・村杉創夢
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2021年2月27日号(2406号) 3面 (8,072,256byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 赤穂の昔話 ]
「昔話末永く語り継いで」切り絵作家・村杉創夢さん 2022年10月30日赤穂の昔話・第38話「尼子山落城」 2022年10月29日赤穂の昔話・第37話「きんこん坊主」 2022年07月16日赤穂の昔話・第36話「横谷の八畳敷き」 2022年05月21日赤穂の昔話・第35話「大蛇と入電池」 2022年04月29日赤穂の昔話・第34話「竹筒で塩を作る人を見た」 2022年03月19日赤穂の昔話・第33話「ととまの地蔵」(下) 2022年03月12日赤穂の昔話・第33話「ととまの地蔵」(上) 2022年02月12日赤穂の昔話・第32話「枯れ尾花」 2022年01月29日赤穂の昔話・第31話「東海山の観音様」(下) 2021年11月27日赤穂の昔話・第31話「東海山の観音様」(上) 2021年11月11日赤穂の昔話・第30話「とんぼ塚」 2021年10月30日赤穂の昔話・第29話「妙道寺の阿弥陀さま」 2021年08月28日赤穂の昔話・第28話「猫岩の狐」 2021年07月31日赤穂の昔話・第27話「蛸の足うまいか」 2021年07月17日
コメントを書く