赤穂の昔話・第37話「きんこん坊主」
2022年07月16日
今から約200年ほど前のことです。うす汚い身なりの旅の坊さんが石ヶ崎にやって来ました。

話を聞くと長崎からの帰りだそうで、村人たちは観音様をまつってある恵照庵でもてなしました。
この坊さんは「きんこんさん」と呼ばれ、子どもたちに読み書きを教えたり、遊び相手になったりして慕われました。
ある日、きんこんさんはお城から迎えに来た馬に乗って出掛けると、七日目ににこにこしながら帰ってきました。
「お城のふすまに絵を描いて、お礼にお金をたくさんもらってきたんだよ」と言いました。
明くる日、きんこんさんは村の舟大工に小舟を注文しました。小舟が出来上がると、きんこんさんは貝掘りや魚釣りを始め、とうとう漁師と変わらない暮らし方をするようになりました。村人たちは殺生坊主にあきれ果ててしまいました。
そのうち、きんこんさんは大きな船を新しくつくり、新しい帆を買い入れました。たまたま、岡山の城下で大きな催しごとがあり、きんこんさんは村の子どもを十人余りも船に乗せて、それを見に行くことになりました。子どもの親たちは反対しましたが、夜中にこっそり子どもたちを乗せて出発してしまいました。
子どもを連れて行かれた親たちは、きょうは帰るか、きょうは帰るかと、毎日沖を見ていましたが帰ってきません。出発から明日で四十九日となり、親たちが泣く泣くあきらめて葬式の準備に取りかかっていると、子どもたちが元気に日焼けして帰ってきました。
話を聞くと、どうも長門から伊予、讃岐と釣りをしたり、網を引いたり時には陸に上がって乞食をしたりなどして楽しく瀬戸内海を一周してきたようでした。
しかし、村の人たちは承知をしません。
「きんこん坊主は、ここから追い出せ」
ということになって、追い出してしまいました。(赤穂市教育委員会刊『赤穂の昔話 第二集』・「きんこん坊主」より)
掲載紙面(PDF):
2022年7月16日号(2470号) 2面 (10,721,393byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)

切り絵・村杉創夢
話を聞くと長崎からの帰りだそうで、村人たちは観音様をまつってある恵照庵でもてなしました。
この坊さんは「きんこんさん」と呼ばれ、子どもたちに読み書きを教えたり、遊び相手になったりして慕われました。
ある日、きんこんさんはお城から迎えに来た馬に乗って出掛けると、七日目ににこにこしながら帰ってきました。
「お城のふすまに絵を描いて、お礼にお金をたくさんもらってきたんだよ」と言いました。
明くる日、きんこんさんは村の舟大工に小舟を注文しました。小舟が出来上がると、きんこんさんは貝掘りや魚釣りを始め、とうとう漁師と変わらない暮らし方をするようになりました。村人たちは殺生坊主にあきれ果ててしまいました。
そのうち、きんこんさんは大きな船を新しくつくり、新しい帆を買い入れました。たまたま、岡山の城下で大きな催しごとがあり、きんこんさんは村の子どもを十人余りも船に乗せて、それを見に行くことになりました。子どもの親たちは反対しましたが、夜中にこっそり子どもたちを乗せて出発してしまいました。
子どもを連れて行かれた親たちは、きょうは帰るか、きょうは帰るかと、毎日沖を見ていましたが帰ってきません。出発から明日で四十九日となり、親たちが泣く泣くあきらめて葬式の準備に取りかかっていると、子どもたちが元気に日焼けして帰ってきました。
話を聞くと、どうも長門から伊予、讃岐と釣りをしたり、網を引いたり時には陸に上がって乞食をしたりなどして楽しく瀬戸内海を一周してきたようでした。
しかし、村の人たちは承知をしません。
「きんこん坊主は、ここから追い出せ」
ということになって、追い出してしまいました。(赤穂市教育委員会刊『赤穂の昔話 第二集』・「きんこん坊主」より)
<前の記事 |
掲載紙面(PDF):
2022年7月16日号(2470号) 2面 (10,721,393byte)
(PDFファイルを閲覧するにはこちらからAdobe Readerを入手してください。)
[ 赤穂の昔話 ]
「昔話末永く語り継いで」切り絵作家・村杉創夢さん 2022年10月30日
赤穂の昔話・第38話「尼子山落城」 2022年10月29日
赤穂の昔話・第36話「横谷の八畳敷き」 2022年05月21日
赤穂の昔話・第35話「大蛇と入電池」 2022年04月29日
赤穂の昔話・第34話「竹筒で塩を作る人を見た」 2022年03月19日
赤穂の昔話・第33話「ととまの地蔵」(下) 2022年03月12日
赤穂の昔話・第33話「ととまの地蔵」(上) 2022年02月12日
赤穂の昔話・第32話「枯れ尾花」 2022年01月29日
赤穂の昔話・第31話「東海山の観音様」(下) 2021年11月27日
赤穂の昔話・第31話「東海山の観音様」(上) 2021年11月11日
赤穂の昔話・第30話「とんぼ塚」 2021年10月30日
赤穂の昔話・第29話「妙道寺の阿弥陀さま」 2021年08月28日
赤穂の昔話・第28話「猫岩の狐」 2021年07月31日
赤穂の昔話・第27話「蛸の足うまいか」 2021年07月17日
赤穂の昔話・第26話「熊見川の由来」 2021年06月27日
コメントを書く